小型船舶免許を取得したら船の文化検定「ふね検」に挑戦してみよう!!

2014.9.27

船に関する歴史や文化、船の遊びなどを楽しく学び、深く、幅広い知識を修得できる検定試験

 

ボート、ヨットなどプレジャーボートから、大型船、商船、客船、帆船まで、船に関する歴史や文化、あるいは船を使った遊びなどについて楽しく学び、深く、幅広い知識を修得できる検定試験、それが「ふね検」です。

小型船舶免許を取得したら、次は船博士の認定証を取得してみませんか?

 

ふね検の試験内容について

1.検定試験の種類

【初級】 比較的初歩的な問題で、必ず最初に受検する必要があります。
【中級、上級】 初級に比べ専門的またはマニアックな問題が含まれます。
※中級と上級は同一問題で、初級合格者を対象に行います。中級、上級の合格は、正解率によりそれぞれの合格を決定します。

2.受験資格

【初級】 どなたでも受検できます。
【中級、上級】 初級合格者のみ受検できます。
※中上級は次回開催時に実施いたします。

3. 出題ジャンル

初級問題、中・上級問題共に

船の歴史(日本編、世界編)–10問
船の文化・慣習————10問
船の仕組み—————10問
船の運航—————–10問
船の遊び—————–10問

4.出題数

初級問題、中・上級問題共に50問

5.試験時間、検定料

■試験時間 1時間  ■検定料 全級 3,000円(税込み)

6.合格基準

【初級】 初級問題で行い、正解率70%以上
【中級】 中・上級問題で行い、正解率80%以上
【上級】 中・上級問題で行い、正解率90%以上

〔主催〕

船の文化検定委員会

(一般財団法人 日本海洋レジャー安全・振興協会内)

〔検定試験の申し込みおよび問い合わせ〕(一財)日本海洋レジャー安全・振興協会
TEL.045-264-4172

検定のお申し込みはこちら

 

船の文化検定 ふね検 問題集

ふね検 問題集 (初級編)
初級試験に出題される問題と解説を収載
A5版/160頁
価格: 本体1,143円+税

ふね検 問題集 (中・上級編)
中、上級の試験に出題される問題と解説を収載
A5版/168頁
価格: 本体1,400円+税

 

例えば以下のような問題が出ます。解けるかな?

 

船の歴史

▼問題
史上最大の不沈戦艦として、日本海軍が威信をかけて建造した戦艦「大和」。では、大和を建造した軍港はどこでしょう。

【1】横須賀港  【2】舞鶴港  【3】呉港  【4】佐世保港

▼問題
海上保安庁の船艇には船名の他に巡視船や救難艇の種別や船型を表すアルファベットの記号が付けられています。では次の記号が表す意味として間違っているのはどれでしょう。

【1】PM・・・・・350トン型以上の巡視船
【2】FL・・・・・100トン型以上の航路標識測定船
【3】HL・・・・・500トン型以上の測量船
【4】LM・・・・・50トン型以上の灯台見回り船

船の文化

▼問題
船の大きさを表す単位のトン数。この「トン」は、その昔、船に積むことの出来るあるものの個数で大きさを表していたことに由来します。では、叩いたときにトンと音がするあるものとは何でしょう。

【1】帆柱 【2】酒(さか) 樽(だる) 【3】金貨入れ 【4】火薬箱

▼問題
洋の東西を問わず、たいていの船乗りは縁起を担ぎます。無事の帰港や大漁を願う気持ちは、昔も今も皆一緒ということでしょうか。さて、現在に伝わる次の験担ぎの例のうち、実際にはあまり一般的ではないものはどれでしょうか。

【1】イギリスでは船乗りのいる家庭では黒猫を飼う
【2】フランスでは、航行中にウサギの話をしてはならない
【3】イタリアでは、航行中に飲む酒はラム酒と決まっている
【4】アメリカでは、バナナを持って船に乗ってはいけない。

船のしくみ

▼問題
大型船が遭難したときに使われる救命いかだ。救助が来るまでのあいだ、生存するための道具がいろいろ積まれています。では、この中で実際に積み込まれているものはどれでしょう。

【1】てるてる坊主 【2】水着 【3】釣り道具  【4】聖書

▼問題
水上を航行する船には揺れが付き物ですが、快適な航海をするために揺れを抑える方法がいくつかあります。では理論的に縦揺れ(ピッチング)を軽減できるのは次のうちどれでしょう。

【1】フィンスタビライザーを使用する
【2】船体の長さを150メートル以上にする。
【3】プロペラを2個取り付けて互いに反転させる
【4】船首または船尾方向から波を受けるように航行する

船の運航

▼問題コンパスの方位は、その昔、十二支で呼ばれていて、経度を表す子午線もこのことに由来します。では、「辰巳」とはどの方角のことでしょう。

【1】北東  【2】南東  【3】南西  【4】北西

▼問題
気象庁が発表している「春一番」の条件として、間違っているものはどれでしょう。

【1】立春から春分までの間に吹くものであること
【2】本州南岸を発達しながら東進する低気圧があること
【3】暖かく強い南よりの風であること
【4】地方予報区くらいの広範囲に吹くこと

船の遊び

▼問題
マリンイベントには無くてはならない存在のマスコットキャラクター、「うみまる」と「うーみん」。では、彼らはどこの出身でしょうか。

【1】海上自衛隊 【2】水産庁 【3】海上保安庁 【4】気象庁

▼問題
秋の味覚として魚屋の店頭に並ぶ秋刀魚。スーパーなどで売っているところを見るとウロコがありません。それはなぜでしょう。

【1】ほかの魚に比べ皮の厚いサンマにはもともとウロコがないから
【2】捕獲された瞬間、ストレスで脱毛ならぬ脱ウロコになるから
【3】見栄えがよいように魚屋さんが綺麗にウロコを取って売っているから
【4】網の中でサンマ同士が擦れ合うことでウロコが取れてしまうから