小型船舶免許・船舶検査不要のエンジン付きボートとは

2014.6.12

小型船舶免許を所有せず船舶検査も受けずに操船できるエンジン付きボートとは?

 

全長×0.9が3M未満のボートに2馬力未満の船外機をセットされているボートは、小型船舶免許も船舶検査も不要で操船することが出来ます。但し、2馬力未満の船外機には非常停止スイッチ、キルスイッチ、遠心クラッチ、中立ギア、プロペラガードなどどれか一つ有することが必要となります。

2馬力として販売している船外機は基本2馬力未満の出力です。ホンダ、トーハツ、ヤマハ、スズキ、マーキュリー、ジェイモ等の船外機には、非常停止スイッチ、キルスイッチ、遠心クラッチ、中立ギア、プロペラガードなどのどれか一つは有しています。

 

全長×0.9が3Mとはどんなボート?

例えばジョイクラフトのボートで言うと、商品名の後ろの数字がおおよそのそのボートの全長を示すのですが、その全長を表す数字が「340」以下であれば全長×0.9が3M未満のボートということになります。

 

JEX340JES-336などの5人乗りのボートも2馬力船外機をセットすればもちろん小型船舶免許・船舶検査不要艇となります。

 

小型船舶免許・船舶検査不要艇は誰でも操船できる?

小型船舶免許が不要であるということは、年齢制限が無いということになります。
したがって小学生や中学生でも操船することが出来るのです。

下の動画は9歳の女の子が3M未満のボートに2馬力未満の船外機をセットして、自由自在に海の上を操船している様子です。

いくら誰でも操船でき船舶検査が要らないと言っても、以下のことは守ってくださいね

救命胴衣は必ず着用すること!
子供さんに操船させる場合は、必ず大人が同乗すること!

 

全長×0.9が3M未満のボートに2馬力未満の船外機をセットのボートは、全て小型船舶免許・船舶検査不要?

例外があります。
過去に2馬力以上のエンジンをセットし船舶検査を受けて乗っていた全長×0.9が3M未満のボートの場合、
そのボートのエンジンを2馬力に載せ変えたとしても小型船舶免許不要・船舶検査不要艇にはなりません。

船舶検査を受けてしまった以上、そのボートは定義上「船舶」となっており、2馬力エンジンをセットしようが船舶検査を受けなければならず、したがって小型船舶免許も必要となるのです。

過去に2馬力以上のエンジンをセットし船舶検査を受けて乗っていた全長×0.9が3M未満のボートに2馬力船外機をセットし、小型船舶免許・船舶検査不要艇として使用するには、過去に船舶検査を受けた際に交付された船舶検査証書・手帳の返納届けをJCIに提出しなければなりません。

 

ジョイクラフト ランチングホイール 夏の保管
ジョイクラフト(ゴムボート)を滑走しやすくするために